公開日: |更新日:

セキスイハイム

こだわり別!
青森にあるおすすめ注文住宅会社3
  • 【 建築設計事務所 】
    青森で唯一インテリアまで
    デザインできる家
    ユネストホーム_フッター
    引用元:ユネストホーム公式サイト
    http://unesthome.com/works/079/

    公式サイトへ

  • 【 工務店 】
    地元の職人が建てる
    木造の家
    かわさき住宅_フッター
    引用元:かわさき住宅公式サイト
    https://www.kawasakijyutaku.jp/25constructionresult/

    公式サイトへ

  • 【 ハウスメーカー 】
    耐震・断熱
    施工レベルが一定の家
    ダイワハウス_フッター
    引用元:ダイワハウス公式サイト
    https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/visit/index3.html

    公式サイトへ

この記事を要約すると・・・
セキスイハイムは、鉄骨ユニット工法による高耐震性と省エネ性能を兼ね備えた住宅を提供します。太陽光発電や「あったかハイム」など、快適なエネルギー効率の良い住環境を実現。遮音性や防犯設備も充実し、家族の安全とプライバシーを守ります。長期保証と定期メンテナンスで、安心して暮らせる家づくりをサポートします。

青森にあるおすすめ注文住宅会社は?
建築事務所・工務店・ハウスメーカー別3選

セキスイハイムの特徴

自由な間取りと高い耐震性を持つ家

セキスイハイムの住宅は、鉄骨ユニットを連結して組み立てる工法を採用。高層ビルに使用される技術を応用した、ユニット単位で作り込む独自の工法です。耐震性が高く、部屋を自由に仕切ることができる、画期的なシステムです。

屋根のある工場でパーツごとに作り込む

セキスイハイムでは、屋根のある工場の中で、ユニット単位別に家の一部を作り上げていきます。部材が雨に濡れる心配もありません。天井もひっくり返して作られるので、作業環境も効率的になり、ミスが起きにくくなるのです。

エネルギーの自給自足で快適な住まい

セキスイハイムでは、太陽光発電でクリーンエネルギーでの暮らしを実現する「おひさまハイム」と、寒い季節にエネルギーを無駄なく使う「あったかハイム」のプランがあります。災害にも負けない頑強で快適な住まいを提供してくれます。

自由な間取りと高い耐震性を持つ家

セキスイハイムの住宅は、鉄骨ユニットを連結して組み立てる工法を採用。高層ビルに使用される技術を応用した、ユニット単位で作り込む独自の工法です。耐震性が高く、部屋を自由に仕切ることができる、画期的なシステムです。

屋根のある工場でパーツごとに作り込む

セキスイハイムでは、屋根のある工場の中で、ユニット単位別に家の一部を作り上げていきます。部材が雨に濡れる心配もありません。天井もひっくり返して作られるので、作業環境も効率的になり、ミスが起きにくくなるのです。

エネルギーの自給自足で快適な住まい

セキスイハイムでは、太陽光発電でクリーンエネルギーでの暮らしを実現する「おひさまハイム」と、寒い季節にエネルギーを無駄なく使う「あったかハイム」のプランがあります。災害にも負けない頑強で快適な住まいを提供してくれます。

プライバシーを守る遮音性

室内で発生する音が外部へ漏れるのをおさえる遮音性を備えた住まいを提案しています。そのため、下階にも生活音が伝わりにくくなり、また、二世帯住宅の場合もプライバシーを守れます。具体的には、次のような箇所に遮音性を持たせています。

  • 【床】
    セキスイハイムオリジナルのJBD(Joint-Beam-Damper)工法により、下階に生活音が伝わりにくくなります。
  • 【遮音間仕切り】
    石膏ボードとグラスウールを使用した間仕切りで、隣室に音が響きにくくなります。
  • 【排水管】
    排水管が遮音設計になっているので、深夜でも下階を気にせずトイレを使えます。

台風に備えた性能

台風・浸水リスクに備えた性能を有した住まいを提案しています。巨大台風相当を越えるレベルの暴風雨を想定した実験にもクリアしています。ですから、強い風や雨にさらされても、住まいの頑丈さ、そしてもともとの美しさを損なうことなく維持します。

耐風性能や耐水性脳のほか、耐火性能も備えた、心強い住まいです。

泥棒に狙われない家造り

弱点を無くすことを優先したプランニングを採用し、かつ、防犯設備も充実させているセキスイハイムの住まい。泥棒に狙われにくく、かつ、侵入困難な住まいを実現しています。家族や財産を守ってくれる、防犯性の高さが自慢です。

おもな侵入経路である窓やドアなどに、さまざまなシステムや設備を採用しています。たとえば、窓には格子やシャッターを取り付け、また、ガラス部分には衝撃に強い「防犯合わせペアガラス」を採用しています。ドアには、こじ開けるのが難しい「鎌状デットボルト・ドア枠」を採用しています。

ユニバーサルデザインを取り入れられる

高齢者の転倒転落などの事故を防ぎ、また、家族全員にとって将来にわたり長く快適に暮らせる住まい空間を実現するため、ユニバーサルデザインを取り入れることのできる設備設計を提案しています。具体的には、つぎのようなユニバーサルデザインの導入が可能です。

  • 部屋間・浴室洗面所間の段差がない
  • 部屋間・上下階の移動がラク
  • エレベーターにも対応可能
  • 転倒したり滑ったりしにくい階段
  • 車いす対応トイレ
  • 握りやすい手すり付きの浴槽
  • 座ったまま移動できる浴槽
  • 収納型ベンチがある玄関
  • 弱い力でも開けられるドアノブ

※住まいの仕様やプランによっては、ユニバーサルデザインの導入が難しいものもあります。

青森にあるおすすめ注文住宅会社は?
建築事務所・工務店・ハウスメーカー別3選

セキスイハイムの口コミ評判

「子どものために安心できる住まいを」

子供を産んでから、自然素材のものを選ぶようになりました。冷暖房に頼らず、家の構造で涼しさや暖かさを実現してくれるセキスイハイムに決めました。玄関脇のクローゼットに、ベビーカーを収納できるのも気に入っています。(女性)

引用元:セキスイハイム(引用元:https://www.sekisuiheim.com/case/c001/

「観葉植物をたくさん飾るという夢を実現」

カフェのような理想の家ができました。夏は爽やかに目覚め、冬でも暖かいので薄着で過ごせるし、冷え込んだ朝も寒さに震えることもなく快適。家中、一定の温度が保たれているので、どこででも植物が生き生き育つのが嬉しいです。(女性)

引用元:セキスイハイム(引用元:https://www.sekisuiheim.com/case/c112/

「憧れの吹き抜けを理想的な形で実現」

(前略)吹き抜けが憧れで要望したのですが、その分二階にスペースを設けることを提案していただき、今ではそこがセカンドリビングになっています。プロのアドバイスを取り入れてよかったです。(後略)

引用元:セキスイハイム東北株式会社(引用元:https://www.heim-tohoku.co.jp/interview/interview_04/

「暖かくて快適な住まいです」

(前略)自分たちはこの家での生活が当たり前で、普段はあまり気にしなくなっていますが、冬場に来客があると『暖かくていいね』とよく言われます』。そんな言葉をもらえると、やっぱりセキスイハイムの家は違うんだなと感じますね(後略)

引用元:セキスイハイム東北株式会社(引用元:https://www.heim-tohoku.co.jp/interview/interview_06/

セキスイハイムの保証

長期サポートシステム

住まいの引き渡しから2年目までの期間に計3回の定期点検が実施され、5年目からは5年ごとの定期診断が60年間継続します。無償で受けられる保証です。経年変化やライフスタイルの変化にスムーズに対応していくための、役立つアドバイスやサポート提供しています。

※保証対象以外のメンテナンス工事については、有償で対応しています。

メンテナンス計画を用意

それぞれの住まい専用のメンテナンス計画を提案しています。採用した外壁や屋根、その他設備などにより、メンテナンスが必要になるタイミングが違うので、住まいごとに異なるメンテナンスプログラムが必要になるわけです。定期診断の結果をふまえ、できるだけ計画的かつ効率的に実施できるプログラムになっています。

セキスイハイムで建てられる施工事例

吹き抜けのある明るく開放的なリビング

セキスイハイム施工事例写真1
引用元:セキスイハイム公式サイト
(https://www.sekisuiheim.com/case/c061/index.html)

白を基調にした、明るく開放的なリビング。1階と2階の壁面いっぱいの窓から、陽光がさんさんと降り注いでいます。階段もオープンな作りで圧迫感を感じません。モザイクタイルをあしらった柱がアクセントになっています。

ホームエレベーターのある二世帯住宅

セキスイハイム施工事例写真2
引用元:セキスイハイム公式サイト
(https://www.sekisuiheim.com/case/c114/)

暗めのフローリングで重厚感のあるリビング。ダイニングとの間に縦格子の仕切りを取り付け、生活感を遮ったことで落ち着ける空間を演出。仕切りの隣に窓を配し、リビングからでも中庭の様子が見られるようになっています。

木目調で落ち着いた印象のLDK

セキスイハイム施工事例写真3
引用元:セキスイハイム公式サイト
(https://www.sekisuiheim.com/case/c111/)

アイランドキッチンの上に木目調の下がり天井を取り付けたことで、存在感のあるキッチンに。背面の収納も木目調でまとめ、リビングのインテリアともマッチしています。リビングの上は吹き抜けになっていて、明るく開放的です。

吹き抜けのある明るく開放的なリビング

セキスイハイム施工事例写真1
引用元:セキスイハイム公式サイト
(https://www.sekisuiheim.com/case/c061/index.html)

白を基調にした、明るく開放的なリビング。1階と2階の壁面いっぱいの窓から、陽光がさんさんと降り注いでいます。階段もオープンな作りで圧迫感を感じません。モザイクタイルをあしらった柱がアクセントになっています。

ホームエレベーターのある二世帯住宅

セキスイハイム施工事例写真2
引用元:セキスイハイム公式サイト
(https://www.sekisuiheim.com/case/c114/)

暗めのフローリングで重厚感のあるリビング。ダイニングとの間に縦格子の仕切りを取り付け、生活感を遮ったことで落ち着ける空間を演出。仕切りの隣に窓を配し、リビングからでも中庭の様子が見られるようになっています。

木目調で落ち着いた印象のLDK

セキスイハイム施工事例写真3
引用元:セキスイハイム公式サイト
(https://www.sekisuiheim.com/case/c111/)

アイランドキッチンの上に木目調の下がり天井を取り付けたことで、存在感のあるキッチンに。背面の収納も木目調でまとめ、リビングのインテリアともマッチしています。リビングの上は吹き抜けになっていて、明るく開放的です。

セキスイハイムの基本情報

所在地 青森市青葉1丁目2-39
対応エリア 青森、宮城、福島、山形、岩手、秋田
営業時間 9:30~18:00
定休日 火曜日・水曜日
販売形態 直売
アクセス 【セキスイハイム東北】
地下鉄東西線「宮城野通駅」より徒歩5分
電話番号 【お客様センター】
0120-816-393
建築登録番号 記載なし