公開日:|更新日:
青森県内で注文住宅を建てられる会社を47社徹底解説!各会社の特徴や口コミ評判、施工事例、基本情報など、詳しく紹介するよ♪ぜひチェックしてみてね!
本部が直接施工するのではなく、加盟店を介することで、建て主に商品を提供しています。いわゆるフランチャイズチェーン(FC)の仕組みを採用しており、一定した品質と価格で家を建てられるメリットがあります。
朝日工務店が施工する輸入住宅の中で、一番人気は南仏スタイルの「mignon(ミニョン)」。2×4の高性能に加え、無垢のフローリングや、木製の階段・ドア、天井と壁の漆喰など、デザインにもこだわりが感じられる家です。
伊藤光建設が建てる住宅には、さまざまな機能が標準仕様でついています。外壁と内壁だけでなく、基礎や屋根までも断熱材を使用し、高断熱・高気密を確保。シロアリを通さないターミメッシュフォームシステムは、コスパが良く高耐久です。
性能を重視している一条工務店。一番に考えているのは、「耐震性」です。30年以上前から、東京大学などと協力し、実験を繰り返して高い耐震性を追求。耐震性だけでなく、断熱・気密性、耐火性、耐風性などもすべて実験を行っています。
アパートの家賃並みのローンで新築を建てることが可能です。建物を規格化することで、無駄な材料費や工事費の削減に成功。広告やTVCMなどの宣伝費もカットし、お客様に貢献しています。
それぞれの家族のライフスタイルに合わせて、外観とインテリアを選ぶことができます。選べるスタイルは「インダストリアル」「オーセンティック」「フレンチカントリー」の3つ。内装は自分好みのテイストを選べます。
エアコンを使用しない「光冷暖システム」を採用。エアコンの冷風による不快感もなく、健康にも優しく清潔で、さらに省エネと環境にも配慮されたシステムです。室温にムラがなく、一定に保てるので、快適に過ごせます。
雨風に強い外壁タイルに、こだわりのある会社です。太陽の光の加減で、いろいろな表情が見える外壁タイルは、傷や変色などの経年劣化に強く、長く美しい姿を保持できます。塗り替えも不要なため、コストも抑えられます。
厚さ30mmの天然無垢材を使用。冬でもスリッパがいらないほど暖かいのです。結露の心配も不要。クロスは珪藻土を使い、調湿効果と、無垢材のデザインとの相性もバッチリ。アトピーや喘息でも安心の健康住宅です。
住宅ローンや資金計画をはじめ、営業・設計・施工・インテリアコーディネーターなどの専門スタッフが、チーム一丸となって家づくりをサポートしてくれます。建築中の現場管理も徹底。完成後の建物保証もついています。
サンクリエイトホームの住宅仕様は、安くて質が良い家。耐震・耐久、防音、防湿、断熱など、安心して暮らせる高品質の住宅を標準としています。内装やキッチンなどの設備は、提携しているメーカーから自由に選ぶことができます。
サンハウジング東北産業では、東京の建築家が設計した、デザイナーズハウスの施工を担当。地方にいながら、スタイリッシュでデザイン性の高い居住空間を手に入れられます。近所でも一際目立つ、洗練された家に住みたい方におすすめです。
サンビルドのコンセプトは、家族がいつも笑顔で暮らせる、空間づくりのお手伝いです。建て主が住みやすい家をとことん追求し、家族が幸せになれる家を提供してくれます。自由な設計を行う注文住宅だけでなく、シンプルなデザインの規格住宅も手掛けています。
基礎を含めた建物全体を断熱材ですっぽり包み込む外断熱工法が特徴。断熱効果が高いから、少しの暖房で室内はポカポカ。省エネ効果も期待できる会社です。
秀和住研では、建て替え希望のお客様のために、工事期間中の仮住まいを、無料で提供してくれます。例えば、工期中に6万円のアパートを借りるとすると、6ヶ月で54万円かかるところ、なんとゼロ円。仮住まいは八戸市に2件あります。
セキスイハイムの住宅は、鉄骨ユニットを連結して組み立てる工法を採用。高層ビルに使用される技術を応用した、ユニット単位で作り込む独自の工法です。耐震性が高く、部屋を自由に仕切ることができる、画期的なシステムです。
積水ハウスの住宅は、独自に開発した3つの構法を使用。鉄骨1・2階建用の構造は、地震に特化した構法で、耐力壁フレームと梁、独立柱などで高い耐震性が確保できます。自由度の高い設計も可能な、安全を追求した住まいです。
成都地所では、初めて家を建てる人のために、住宅ローンの無料相談会を実施しています。ローンを払いながらも貯蓄ができる方法や、低年収・頭金なしでもローン審査に通る秘訣など、家を建てる際に知っておきたい情報を、丁寧に教えてくれます。
相馬建築が施工するデザインハウス「Mamanの家」は子育て世代に送る、ママたちのためのアイテムが詰まった住宅。家事がしやすく、コミュニケーションも取りやすい合理的な間取りで、ママの生活をサポート。家の構造は、ベタ基礎での在来工法を採用し、地震などの災害に強い家になっています。
大進建設では、ハウスコンシェルジュや設計士、インテリアコーディネーターなど、それぞれの専門分野を熟知したスタッフが、一貫して家づくりをサポートしてくれます。施行中の現場管理やアフターサービスも整っています。
大平建設が提供する「FPの家」は、独自の断熱パネルで、家を頑丈な箱に見立てた高気密・高断熱の快適な住まいを可能にしてくれます。自由自在に空間をデザインでき、結露やストレスとは遠い暮らしが手に入ります。
太陽地所はグループ会社であるサンビルドと提携し、万全のアフターメンテナンスを提供しています。定期点検は1年目・2年目・7年目・10年目に行っており、担当のスタッフが住まいをすみずみまで点検。もちろん日々の生活で困ったことがあれば、すぐに対応してもらえます。
ダイワハウスの戸建住宅売上戸数は、2019年3月の時点で約63万戸。圧倒的な実績と積み重ねたノウハウを用いて、鉄骨から木造まで安心・安全な注文住宅を提供し続けています。設計士や建築士といった専門家チームによる自由設計も特徴です。
タナカホームのスタッフは地元青森の出身者が多く、誰もが「地域のお客様に貢献したい」という気持ちで家づくりをサポート。ちょっとした相談から、設計・現場監督・点検・アフターサービスまで安心してお任せできます。
タマホームの注文住宅は、柱・床合板といった構造躯体に国産材を使用しているのが特徴です。調湿性能や耐久性に優れた国産材は、青森をはじめとする日本の気候風土に適しているため、長く快適に住める家を追及しています。
地元青森で60年以上にわたる実績を持つ「赤石木材店」と、国内外で家づくりを手がける「すてきナイスグループ」によって設立されたパワーホーム青森。2つの会社の経験とノウハウを結集させ、夢の注文住宅を提供し続けています。
ユネストホームは注文住宅だけでなく、生活に関わる家具・エクステリアといった商品を取り扱っているのも特徴。インテリアショップや薪ストーブのショップなどを運営しているため、家づくりと同時に生活空間のトータルプロデュースが可能です。
横内建築設計事務所は、青森という地域に根差した地場ビルダーです。気候・風土・地域の住宅事情といった情報を熟知しているため、その地域の特性に合った注文住宅の提案が可能。常に施主に近い立場で、満足度の高い家づくりを目指しています。
山本プランニング一級建築士事務所は、青森方面で注文住宅を希望する方のサポートを行っている設計事務所。低い気温や積雪といった気候風土に適した設計・デザインに取り組んでおり、寒冷地でも快適に過ごせる空間づくりを目指しています。
日野健ホームの注文住宅は、無垢材などの自然素材を用いた自然派健康住宅。シックハウスなどの原因となる化学物質を減らすだけでなく、建てた住宅の化学物質含有量を全棟でチェック。安心・安全な空気環境を追求しています。
北海道ハウスの注文住宅は空気の流れにこだわっており、独自の健康空気循環システムを導入しているのが特徴。空気が構造体をグルグルと回る仕組みとなっており、窓を閉め切っていてもジメジメしない快適な居住空間を目指しています。
ミサワホームの住まいは、ひとつひとつの家ごとに素材を生産する「完全邸別生産方式」。工業化住宅なのでデザインが画一的と思われがちですが、さまざまなデザインに柔軟に対応できるのが大きな特徴です。
北海道を拠点とする土屋ホーム。厳しい寒さにも耐えられるよう、高気密性・高断熱性に特化した家づくりを提案しています。完全オーダーメイドに対応しているため、理想の住宅を一からデザインして建てることが可能です。
木造建築において高技術・高品質の家づくりを提供する住友林業。日本の伝統構造を元に、先進技術を取り入れた建築を行います。自由設計が可能で木材の種類も豊富。住宅を建てた後のアフターフォローも充実しています。